明日晴れるかな

カメラ アウトドア ロードバイク

35mm換算 24-70mmF2.0の大三元超え!? 【マイクロフォーサーズ】


 M.zuiko12-100mmF4.PROを購入するために手放したM.zuiko12-40mmF2.8PROてすが、たまにもう少しf値開けたいなぁ〜!って時があります。

12-100mmには大満足してるんですがね。と言うか、このレンズだけでほぼ事足りますが。

そこで、ちょっと面白い商品を買ってみました。

f:id:tawabon239:20190428144901j:image

Commlite フォーカルレデューサーマウントアダプター

CM-AEF-MFT Booster 0.71×

(キヤノンEFマウントレンズ→マイクロフォーサーズマウント変換)電子接点付です。

f:id:tawabon239:20190428145613j:image

f:id:tawabon239:20190428145625j:image

内臓のフォーカルレデューサー(縮小光学系)レンズは、5枚4群の高品質なレンズで構成されており、装着したレンズの焦点距離を0.71倍に縮小、より広い画角で撮影出来ます。また、フォーカルレデューサーレンズの集光効果により、F値が1段分明るくなります。

そこで、このアダプターを介してマイクロフォーサーズで使用するために選んだレンズが、SIGMAの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMです。

発売からは結構経ってますが、神レンズ?と言われていた!かどうかは知りませんが、いわゆるF2.8通しの標準ズームレンズです。

f:id:tawabon239:20190428150558j:image

GX7mark2に装着してみました。

f:id:tawabon239:20190428150733j:image

フィルター径77mm デカイです^_^

ただのアダプターだと、35mm換算34-100mmになりますが、フォーカルレデューサーレンズにより0.71倍され、24.14-71mmとなります。

またF値も集光効果により1段分明るくなります。

2.8×0.71=1.988となります。

よって、35mm換算24-70mmF2.0の大三元超え⁉️レンズとなりました。

f:id:tawabon239:20190428153445j:image

しっかりとf値2.0となってます。

電子接点付なので、もちろんExif情報も記憶され、カメラ本体での設定も可能です。

因みに、最小絞りも0.71倍され22×0.71=15.62となり表示は16となります。

f:id:tawabon239:20190428154104j:image

最短撮影距離は、全域で28cmとなってます。

では、試し撮りに行った京都 松尾大社の山吹祭りの写真です。

f:id:tawabon239:20190429131329j:image
f:id:tawabon239:20190429131310j:image
f:id:tawabon239:20190429131356j:image
f:id:tawabon239:20190429131413j:image
f:id:tawabon239:20190429131405j:image
f:id:tawabon239:20190429131342j:image

f:id:tawabon239:20190429131534j:image
f:id:tawabon239:20190429131427j:image

f:id:tawabon239:20190429131619j:image
f:id:tawabon239:20190429131629j:image

解像度はf2.8〜9辺りが良かった印象です。

まあ、M.zuiko12-100mm PROと比べるのは酷ですがね^_^

なかなか癖のあるレンズですが、結果大満足でした。

EFレンズの掘り出し物を見つける楽しみが出来ました。

 

50mmF1.8なら70mmF1.2

50mmF1.4なら70mmF1

楽しいレンズになりそうだ^_^