明日晴れるかな

カメラ アウトドア ロードバイク

可変式NDフィルターを買ってみたが・・・

 

昼間の長時間露光、花火撮影には、NDフィルターが必要だということで

安い可変式のNDフィルターを買ってみた。

 

NDフィルター

NDフィルター

 

光学濃度

 ND値のマークが見当たりません。。。

まあ、2000円ちょっとの商品ですがね。

 

仕方無く、自分で測ってみました。

ND2-400と言う事なので、光学濃度と透過率の計算をしてみました。

光学濃度

光学濃度と透過率の関係式はこんな感じです。

 

ND2から400の値を一通り計算しました。

光学濃度

ND2で光学濃度0.3・・・・・・・・・・・・・・・・・・ND400で光学濃度2.6となりました。

使用したDENSITOMETERは、職場にあった昭和時代のsakura PDA-81です。

1絞りで光学濃度(OD)が、0.3づつ増えていくのが分かりますね^^

光学濃度

光学濃度

光源に穴の開いたプラ板を貼り付け

光学濃度

ZERO調整をしておきます。

上画像の計算値ND8 光学濃度0.9から始めてみました。

光学濃度

はい、0.9

敢えて、ND8辺りとします。

DIGITAL表示ではないので誤差は免れません。

同様にして

ND2・ND4・ND16辺りを測定

カメラ アクセサリー

こん感じにマーキングしておきました。

ND16以上は、DENSITOMETERのせいか、フィルターのせいか解りませんが、数値が変わらず測定不能でした・・・

余談ですが、光学濃度4.0の場合、透過率は0.009688%となりND10000となります。

 

では実機で試していきたいと思います。

フィルターはレンズ間で使いまわし出来るように、M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F2.8 PROの72mmです。

使用するレンズは、12-40mmなので、フィルター径は62mmとなります。

そこで、

カメラ アクセサリー

購入していたステップアップリング 62mm→72mmを使用しました。

カメラ アクセサリー

装着した状態です。

NDフィルターテスト

撮影はこんな感じで。

床の間に年中飾っている甲冑がモデルさんです。

撮影条件は

レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO

ピント:MF

焦点距離:40mm

ISO:400

f:4.0

撮影モード:M(マニュアル)

 

NDフィルター無し SS:1/4

NDフィルターテスト

②ND2辺り SS:1/2

NDフィルターテスト

③ND4辺り SS:1s

NDフィルターテスト

④ND8辺り SS:2s

NDフィルターテスト

⑤ND16辺り SS:4s

NDフィルターテスト

⑥ND32辺り SS:8s

NDフィルターテスト

⑦ND64辺り SS:16sが無いので15s

NDフィルターテスト

1秒分若干アンダーですね。。。

⑧ND128辺り SS:32sが無いので40s

NDフィルターテスト

⑥ND256辺り SS:64sが無いので60s

NDフィルターテスト

ND256以上は、よく分かりませんでした。

現状ND2~8辺りはまずまず使えそうです。

ND16以上はもう少し時間をかけて調整すれば使えるかも・・・

ただ、ND16辺りから四隅に暗雲が出現しているような。

 

結論

個人的な実証上の意見ですが、ND16辺り以上は使えない。

ND4・8・16の単品を購入して重ね合わせて使った方がいいかも・・・