明日晴れるかな

カメラ アウトドア ロードバイク

2020 Amazon Prime Day (プライムデー)で購入したもの

 10月13日・14日に開催された2020Amazon Prime Dayで購入したものを纏めてみました。

結果を見てみると、殆どが自転車関連でした。

早速見ていきましょう。

 

①CHAO YANGの自転車タイヤチューブ 26×1 3/8 2本セット

まずは、娘の自転車のタイヤとチューブセット

パンクしたまま放置していたので、購入して修理しました。

f:id:tawabon239:20201018095834j:image

 

 

ロードバイクのタイヤのように折りたたんで来るのかと思いきや、そのままで莫大な箱に入って送られてきました。(笑)

取り敢えず、後輪だけ交換して1セットは保管です。

 

 ②DRBIKE 自転車サドル

次に、息子のクロスバイクのサドルです。

経年劣化でサドルに穴が開いてきて、お尻が濡れることが発生。

f:id:tawabon239:20201018100035j:image

 

www.amazon.co.jp

 

 ③BESTON GoProバッテリー

そして、GoProのバッテリーと充電器セット

f:id:tawabon239:20201018100136j:image
f:id:tawabon239:20201018100142j:image

 

GoPro HERO567対応

バッテリー3個/3ポートUSB充電器セットでこのお値段

しかもこの梱包素晴らしい。

これで、自転車走行中に給電する必要も無くなったかな?

 

 

 ④GORIX ダイヤル式ワイヤーロック

自転車関連が続きまして、長さ2mのワイヤーロック

f:id:tawabon239:20201018100400j:image

長さが2mも有るので、前輪・後輪・フレームに通して1本で地球ロック出来ます。

強度は分かりませんがね。今まで使っていたワイヤーロックをプラスすれば問題無いはず。それでも盗む人はGPSで探します。3桁の数字は自分で設定可能です。

 

 

 ⑤iGPSPORT HR40 心拍数モニター

そして、サイクルコンピュータようの心拍センサー

f:id:tawabon239:20201018100423j:image
f:id:tawabon239:20201018100415j:image

今使っているBrytonのサイクルコンピューターに同期させるために購入

ANT+搭載なので、メーカー問わずペアリングが可能です。

だって、純正って高いですもん。

 HR40 心拍数モニターセンサーはECG測定を提供し、Bluetooth経由で互換性のあるトレーニングアプリを備えたANT +、スマートフォンまたはタブレットを介して、サイクルコンピューターでリアルタイムの心拍数を追跡します

 

 

 ⑥My Armor 自転車ホルダー カメラマウント

自転車ホルダーカメラマウント

f:id:tawabon239:20201018100531j:image

 

 はさみ込式なので簡単に取り付け可能なので、ロードバイクの色んな場所からの映像が撮れるようになりました。


ロードバイクで鞍馬寺と貴船神社を散策 【GoPro】

 

 ⑦GORIX 自転車専用工具セット

自転車メンテナンスセット

f:id:tawabon239:20201018101003j:image

 

ロードバイクや家族の自転車メンテナンス用に購入

 

 ⑧クリアクリーン プレミアム 美白

そして、歯磨き粉

f:id:tawabon239:20201018100821j:image

今、TVCMでえびちゃんが登場してるやつです。

 

【2個セット】クリアクリーン プレミアム 美白 160g
 

 

 

⑨デスクライト

f:id:tawabon239:20201018100932j:image

 商品届いてビックリ

とてもコンパクトなデスクライトでした。

電源もUSBでした。

 

 

SAMSUNGmicroSDカード

f:id:tawabon239:20201018101128j:image

GoPro用に購入

GoProをロードバイクに搭載して撮影して家に帰ってくると、かなりの容量使います。

今も所、1080p 60f で録画してるのでましですが、これが4Kとなるとどうでしょう。

 

 

 

⑪Anker Power Port 2 Elite

f:id:tawabon239:20201018101212j:image
f:id:tawabon239:20201018101220j:image

充電器って家族で争奪戦になりませんか?

我が家では直ぐに行方不明になります。

www.amazon.co.jp

 

 

⑫【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo

f:id:tawabon239:20201018101256j:image
f:id:tawabon239:20201018101302j:image
f:id:tawabon239:20201018101317j:image
f:id:tawabon239:20201018101339j:image
f:id:tawabon239:20201018101326j:image
f:id:tawabon239:20201018101332j:image

ここ数か月、毎晩10kmのウォーキングをしているのですが、イヤホンも知らないうちに誰かに持っていかれます。

なので自分専用に隠しておきます。

 

 

以上、今回のAmazon Prime Day では上記12商品を購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今更ですが、GoPro HERO7 買いました。

 タイトル通り、今更ながらGoPro HERO7買いました。何故7と言う事ですが、買ったのがHERO9が発表発売される前だったからです。

f:id:tawabon239:20201014141720j:image

で、何故HERO8じゃ無いのか?って言いますと。

買った時点で、1万円の差がありましたが、僕の使用目的に8が必要無かったからです。

解像度の向上もなく、HyperSmoothとTimeWarpが少し改善された位の様でした、

そもそも、給電しながら撮影出来るのはHERO7の方だけと言うのが一番の要因です。

f:id:tawabon239:20201014145620j:image
f:id:tawabon239:20201014145627j:image
f:id:tawabon239:20201014145623j:image

ほぼ、使い道のないマウントが同梱されています。

僕は、別途Amazonで格安セットを購入しました。

f:id:tawabon239:20201014145805j:image

 

 

GoProを買った理由が、最近買ってハマっているロードバイクに装着し、サイクリングの車載動画を撮りたかったからです。

f:id:tawabon239:20201014190131j:image

更に、別途ケースも購入しました。

こちらは、本体をケースに入れたままで充電可能なので、ライド中でもバッテリー切れを気にせず録画できます。

f:id:tawabon239:20201014190356j:image

あと、こちらのサイクルマウントも購入しました。

HSUのハンドルバーシートポストカメラホルダーです。

こちらは、360度回転可能なので、簡単に撮影方向を変えることができます。

この装着方法を最も多用して撮影しています。

道の凹凸をダイレクトに受けますが、GoPro HERO7のHyperSmoothならほぼ振動は気にならないレベルに抑え込まれてます。

 

あと、評判のいいネックレス式マウントも買ってみました。

 

 こちらも一度試してみましたが、首の後ろ部分のプラスチックのバリが痛いです。

もう少し研磨などしてもらいたい商品です。

あと、ハンドルバーで撮影したものに比べて、ロードの凹凸で揺れやすく、流石のHyperSmoothでも抑えきれません。

これを使うなら、アクセサリーセットに入っているチェストマウントの方が使えます。

 

Goproで一番気になるのは、やはり夏場の熱暴走ですね。

先日も27℃の晴天下ですら15分程で切れてしまいました。

まあ、あの小さなボディで密閉されているから致し方無いとは思いますが、何とかならないものでしょうか。最新のHERO9でもそんなに変わらない様です。

 

先日のAmazonプライムデーでバッテリーをぽちりました。

 

 いくら充電しながら撮影出来るとは言え、その他の機器も充電する事があるので、予め予備バッテリーは持っていたほうが安心です。


ロードバイクで京北町まで行ってみた 1080p*60f

ロードバイクを購入してから何度かGoProを積んで撮影してみました。

最終的に録画設定は、1080pで60fが何かと都合がいい感じでした。

ショートムービーなら4Kもありですが、データーが莫大になります。

 

初めて購入したGoProですが、なかなか楽しいです。

動画って敷居が高かったですが、GoProなら気楽に挑戦できて楽しめそうです。

 

 

 

 

 

 

DIME 11月号付属のマルチレンチ&ツール14がロードバイク には最適だった

 先日、テレビCMで見て翌日すぐに本屋に行ってゲットしました。

f:id:tawabon239:20200925154122j:image

DIME 11月号付属のマルチレンチ&ツール14です。

ロードバイクのメンテナンス用にどんなマルチレンチを買おうか迷っていた矢先にDIMEのテレビCMを見ました。

f:id:tawabon239:20200925154432j:image

DIME11月の記事は、パラパラ見ただけで読んでません。

付属品に目が眩んで雑誌を買ったのは久しぶりです。

f:id:tawabon239:20200925154611j:image

よく見かけるタイプのマルチレンチです。
f:id:tawabon239:20200925154608j:image

造りもしっかりしていて
f:id:tawabon239:20200925154616j:image

ロードバイクのメンテナンスにも問題なく使えそうです。

このマルチレンチ&ツール14の構成は

・六角レンチ 2・2.5・3・4・5・6mm

・ソケットレンチ 8・9・10mm

・➕➖ドライバー

・オープンレンチ 8・10・15mm

となってます。

昨今ののロードバイクのメンテナンスに必要な六角レンチの2・2.5・3・4・5・6mmが有るのは非常に嬉しい仕様です。

f:id:tawabon239:20200925155333j:image

全く同じ構成の六角レンチセットをロードバイク用に買ってました。

f:id:tawabon239:20200925155601j:image
f:id:tawabon239:20200925155557j:image
f:id:tawabon239:20200925155554j:image
f:id:tawabon239:20200925155545j:image
f:id:tawabon239:20200925155541j:image
f:id:tawabon239:20200925155550j:image
f:id:tawabon239:20200925155604j:image

試しにロードバイクのボルトの増し締めしてみましたが、ちゃんと使えました。

サドルバッグに忍ばせておけば、緊急時に活躍する事間違いなしです。

ロードバイクのメンテナンス 洗車編

 最近ハマってるロードバイク ですが、数日走るとチェーンやプーリー、スプロケが油や埃で真っ黒になります。汚れは、変速やパワーロスに繋がり、またメカの破損・錆につながります。

f:id:tawabon239:20200924140116j:image

スプロケ
f:id:tawabon239:20200924140112j:image

チェーンも
f:id:tawabon239:20200924140109j:image

真っ黒け。

 

今回は、こちらの洗浄メンテナンスをしていきます。

用意したケミカル類です。

f:id:tawabon239:20200924140301j:image

・パーツクリーナー

・チェーンクリーナー

・フォーミングマルチクリーナー

・ラスペネ

・ワックスチェーンルブ

・JOY(台所洗剤)

 

f:id:tawabon239:20200924140755j:image

まず、パーツクリーナーで大まかな油や汚れを吹き飛ばします。これだけでもかなり綺麗になります。

f:id:tawabon239:20200924140939j:image

次に、チェーンクリーナーを吹き付けます。

チェーンクリーナーは、速乾性ではないので、しっかりチェーンやスプロケに残ります。

そこで、付属のブラシで擦ります。

チェーン一コマづつ丁寧に、プーリーやスプロケもしっかりブラシをかけます。

ブラシがけが終わったら

f:id:tawabon239:20200924141341j:image

フォーミングマルチクリーナーを吹き付けます。
f:id:tawabon239:20200924141355j:image

泡の力で汚れを浮き上がらせます。
f:id:tawabon239:20200924141349j:image

f:id:tawabon239:20200924141346j:image

泡が無くなり汚れが下に落ちてきます。

ここで一度水洗いします。

f:id:tawabon239:20200924141723j:image
f:id:tawabon239:20200924141727j:image

家の中で作業する場合は、水洗いせずに、拭き取っても良いそうです。

洗浄最後に

f:id:tawabon239:20200924141916j:image

台所洗剤のJOYを使って
f:id:tawabon239:20200924141919j:image

バイク全体も洗いましょう。

洗車が終わったら、一旦水分をクロスで拭きあげます。

拭きあげた時には、すっかり綺麗になり、油分もなくカスカスなので、潤滑油を吹きかけます。

f:id:tawabon239:20200924154402j:image

万能なラスペネです。

チェーン、プーリー、スプロケ、ディレーラー、クランクのBB周りに吹きかけました。

クランクを回し、変速してメカコンポ全体に馴染ませます。

あとは、表面に残っている余分なラスペネを拭き取っておきます。

最後にチェーンルブを塗ります。

f:id:tawabon239:20200924154758j:image

今回は、CERAMIC WAX CHAIN LUBEにしました。

粘度が少なくサラサラしたワックスタイプです。埃やゴミがつきにくいタイプですが、雨などでは流れてしまいます。まぁ、雨の日は乗ること無いのでこれで十分です。

こまめな塗り重ねが必要です。その分、メンテナンスがし易いメリットがあります。

 

以上で洗車完了です。

Before

f:id:tawabon239:20200924155424j:image

After
f:id:tawabon239:20200924155412j:image

Before
f:id:tawabon239:20200924155417j:image

After
f:id:tawabon239:20200924155405j:image

 

 

 

ロードバイクを買ったら揃えるべきアイテム

 ロードバイクを購入したら揃えるべきアイテムをまとめてみました。必ず必要な物、あると便利な物、ロングライド時に必要な物などです。

ロードバイクの価格もピンキリですが、アイテムの価格もピンキリなので、自分に合ったものを選びましょう。

f:id:tawabon239:20200909152157j:image

 

必ず必要なアイテム

f:id:tawabon239:20200909153710j:image

フロントライト

夜間走行時のライト点灯は道路交通法で定められていますので、必ず装着しましょう。

ライトの明るさは、ルーメンという単位で表しますが、最低でも300ルーメン以上の明るさが良いとされています。

電源は、乾電池式や充電式がありますが、最近では後付けライトなら充電式が主流です。

僕は、Amazonで1200ルーメンのライトを購入しました。そして、バッテリー容量5200mAhで、スマホの充電も可能です。

 

 

 

リア反射板(リアライト)

こちらも道路交通法で装着が義務付けられています。橙色もしくは赤色が必要です。自転車後方に白く光るものは違反となります。

最近は、LEDのリアライトが流行りですが、点灯状態である事が前提です。フラッシュさせるなら、別にリア反射板が必要です。

 

ベル

ベルの取り付けも道路交通法で業務付けられています。

 

あると便利なアイテム

フロアポンプ

f:id:tawabon239:20200909161245j:image
f:id:tawabon239:20200909161248j:image

空気圧メーター付き
f:id:tawabon239:20200909161241j:image

仏式・英式・米式対応

 

ロードバイクの場合、仏式バルブが多く、空気圧もかなり高圧の設定となっています。

僕のロードバイクのタイヤでは、130MAX PSIと表記されています。

f:id:tawabon239:20200909161943j:image

なので、大体8割程の空気圧である100PSIを入れています。

空気圧の管理は、パンクの防止や軽快に走行できるので、必ず乗る前にチェックが必要です。

 

スタンド

f:id:tawabon239:20200909174839j:image
f:id:tawabon239:20200909174836j:image
f:id:tawabon239:20200909174844j:image

ロードバイクの保管は、室内で行ってる方が多いと思いますが、壁掛け式やラック式は少し高額です。

こちらのスタンドなら、安価で購入可能です。

自身でメンテナンスを行うにも問題なく使用する事ができます。

僕は、サイクルベースあさひのスタンドを購入しました。2000円程です。

サイクルベースあさひのスタンドは、スルーアクスルに対応していてgoodです。

 

チェーン

f:id:tawabon239:20200909175308j:image

ロードバイクの盗難は凄い件数らしいです。

特に、高級なコンポやホイールの装着されているバイクは狙われているようです。

出先では、地球ロックとホイールロックが必要です。

ただし、頑丈なチェーンは重量も重く、大きくなります。

軽くて絶対切れないチェーンは無いのでしょうか?

 

ボトル&ボトルゲージ

f:id:tawabon239:20200909175754j:image

ボトル

特に暑い夏場などは、サイクリング時の水分補給はとても重要です。ボトルゲージにセットしておけば、走行中や信号待ちでも素早く水分補給が可能です。ボトルの大きさは様々なので、自分のバイクのフレームに合うサイズを選びましょう。

スクイズボトルタイプがお勧めです。

ボトルゲージ

ボトルゲージも様々な形状や色があるので、自分のバイクに合ったカラーや形状を選び、一体感を出すといいと思います。

 

ヘルメット

f:id:tawabon239:20200909190100j:image
f:id:tawabon239:20200909190103j:image
f:id:tawabon239:20200909190110j:image
f:id:tawabon239:20200909190106j:image

時には時速40キロ以上出るロードバイク、自身の頭部を守るためヘルメットは必ず装着しましょう。

JCF公認のヘルメットであれば問題ありません。

価格の差は、重さや素材・デザインの差です。

JCF公認ヘルメットとは、自転車競技の安全と競技としての特質を考慮し,自転車競技連盟および加盟団体の主管する自転車競技大会に使用が認められたヘルメットのことです。

 

 

 

ビンディングシューズ

f:id:tawabon239:20200909192229j:image

shimano XC3
f:id:tawabon239:20200909192239j:image
f:id:tawabon239:20200909192225j:image

BOAダイヤル
f:id:tawabon239:20200909192235j:image

SPDクリート

 

ビンディングにはSPDSPD-SLがあります。

SPD-SLは、ロードバイクに特化したものですが、SPDは、幅広く使用することが可能です。

クリートの形状の差があり、SPDなら普段の靴の様に歩く事が可能です。

初めてSPDシューズを使用しましたが、ペダリングがこんなに楽になるとは思ってませんでした。踏み込む時は勿論、引き上げる力も伝わるのでスピードも上がり、疲労も少なく感じました。

 

 

 

グローブ

f:id:tawabon239:20200909192920j:image

長距離ライドでは、ハンドルの振動で、手が痛くなりがちです。GELが入ったグローブなら快適にライド出来るでしょう。

 

ロングライド時にあると便利なアイテム

スマホホルダー

 

 

f:id:tawabon239:20200909193453j:image

知らない街での道案内で、Google Mapなどをスマホで表示させたり、ナビ機能を使う際、ハンドルやステムにスマホをセットしておけば、ポケットから取り出したりする手間が省けます。

 

メンテナンスセット

f:id:tawabon239:20200909193854j:image

タイヤチューブ

ロングライド時に起こる突然のパンク。街中なら何とかなりますが、それが山奥だったりした場合の事を考え、スペアのタイヤチューブは携帯しておきましょう。

 

タイヤレバー

ホイールからタイヤを外す際に必要です。

2本あれば問題ありません。

 

携帯ポンプ

f:id:tawabon239:20200909194250j:image

f:id:tawabon239:20200909194302j:image

スペアのタイヤチューブがあっても、空気を入れるポンプが無くてはどうしようもありません。

コンパクトゆえ、高圧に重鎮するにはかなりの労力が必要です。

 

 

 

六角レンチ

f:id:tawabon239:20200909194904j:image

最近のロードバイクのメンテナンスは、殆ど六角レンチで事足ります。

僕のロードバイク、MERIDA SCULTURA DISK 400も殆ど六角ボルトです。

なので、普通の➕➖ドライバーは、殆ど使用しません。

2・2.5・3・4・5・6・8mmが有れば必要十分です。

 

サドルバッグ

f:id:tawabon239:20200910163014j:image
f:id:tawabon239:20200910163017j:image

チューブや六角レンチ、携帯ポンプを収納する為のサダルバッグです。他にチェーンも入れておけます。

 

以上、長くなりましたが、ロードバイクを買ったら揃えるべきアイテムを紹介してみました。

紹介したアイテムの合計金額は、約45000円です。

ヘルメットやビンディングシューズを最上級にするなら、軽く10万超えてしまいます。汗

 

もう一品注文中のアイテムがありますが、後日使用経験を踏まえて記事にしようと思っています。

 

 

 

 

 

ロードバイク納車されました。 MERIDA SCULTURA DISC 400

 先日、ロードバイクを始めよう!と言う事で記事を書きました。8月14日、仕事帰りにワイズロード京都に赴き、店内を物色。記事に書いていたバイクを色々見てましたが、ふと目に止まった一台のロードバイク。僕お得意の一目惚れってやつです。

そのバイクは、MERIDA SCULTURA DISC 400です。

f:id:tawabon239:20200905181610j:image

もともと気に入っていたのは、MERIDA REACTOのエアロロードですが、SCULTURAは、オールラウンダータイプです。

店員さんに色々聞いていると、長距離やヒルクライムをするなら、断然SCULTURAのほうがいいという事です。

しかも、コンポはshimano105で尚且つ油圧ディスクブレーキ仕様。

フレームサイズは52で180cm弱の僕に最適なサイズでした。

と言う訳で、その場で購入即決です。

 ライドポジションセッティングの為の身体測定をしてもらいました。測定結果に合わせて、ロードバイクをセッティングして頂けます。

あとは追加で、ペダルとshimano105のクランクを購入しました。納品は、8月28日に決定。

 

そして、8月28日愛車のお迎えに行ってきました。

f:id:tawabon239:20200905183049j:image

そのまま、約40kmのサイクリングに出かけました。

京都河原町のワイズロード京都から、流れ橋(上津屋橋)まで南下。

f:id:tawabon239:20200905183328j:image

そこから、サイクリングロードを走ってサイクリストの聖地、さくらであい館へ向かいました。

f:id:tawabon239:20200905183506j:image
f:id:tawabon239:20200905183501j:image

さくらであい館から、またサイクリングロードを北上し自宅に帰ってきました。

f:id:tawabon239:20200906084239j:image

たまに、息子の通学クロスバイクでサイクリングしてましたが、ロードバイクはやっぱり異次元の世界でした。兎に角快適です。

最後に、MERIDA SCULTURA DISC 400のご紹介

僕が買ったのは、カーボンではなくアルミロードです。

フレーム

f:id:tawabon239:20200905184223j:image
f:id:tawabon239:20200905184228j:image
f:id:tawabon239:20200905184236j:image
f:id:tawabon239:20200905184231j:image

今をときめくインナータイプです。

 

STIレバー shimano105

f:id:tawabon239:20200905184409j:image

 

前後油圧ディスクブレーキ shimano105

f:id:tawabon239:20200905184529j:image
f:id:tawabon239:20200905184520j:image
f:id:tawabon239:20200905184525j:image
f:id:tawabon239:20200905184516j:image

 

クランク shimano105

もともとはSFAでしたが、shimano105で揃えたかったので納車前に交換して貰いました。

f:id:tawabon239:20200905184738j:image
f:id:tawabon239:20200905184730j:image
f:id:tawabon239:20200905184733j:image

ギアは、52-36T クランク長172.5mm

もともとのSFA Gossamer MEGA は50-34T 

軽いギアを減らし、スピード重視になる選択です。

ゆくゆくは、楕円リングのインナーも試して見たいと考えています。

 

フロントディレーラー shimano105

f:id:tawabon239:20200905185035j:image

 

リアディレーラー shimano105

f:id:tawabon239:20200905185122j:image
f:id:tawabon239:20200905185125j:image

スプロケは、11sで11-30T

 

ペダル shimano PD-EH500

f:id:tawabon239:20200905185434j:image
f:id:tawabon239:20200905185430j:image

フラットペダルとSPDビンディング仕様です。

 

フロントフォーク

f:id:tawabon239:20200905185614j:image

SCULTURA CF2カーボン

 

前後スルーアクスル

f:id:tawabon239:20200905185815j:image

 

チェーン

f:id:tawabon239:20200905190114j:image

クランクを変えた事で、チェーンの長さも変わるので、最上級グレードのDURA-ACEに交換しました。

 

特徴はこんな所でしょうか。

今後、コンポのアップグレードも可能です。

 

さらに走るにあたっての装備品を次回の記事にしたいと思います。

 

最後に、京都で一緒に走っていただける方募集中です^_^

 

 

 

そうだ!ロードバイクを始めよう!!

 未だ衰えを見せない新型コロナウィルスですが、我が職場でも遂に感染者が出てしまいました。

毎朝、幹部会議をしているので、濃厚接触者扱いとなりPCR検査も受けました。常にマスク装着し、手指消毒も行っていたので、結果は陰性でした。

 

さて本題ですが、新型コロナウィルスの影響で、いつも通っていた市営のジムも何かと行きにくい状況となってます。

なので、最近は息子の通学クロスパイクを借りてサイクリングしたり、夜な夜なウォーキングしたりして運動しています。

そんな中、最近無性にロードバイクが欲しくなってきました。数年前から機会が有れば乗ってみたいと思ってましたが、遂にその時が来たかなと…

まだ手元に残っている特別給付金と1年間貯めた小銭で買おうと思っています。あと別に国から5万円の慰労金が貰えるみたいなので…

 ロードバイクは、ピンからキリまで選択肢があります。取り敢えず僕は、見た目重視でコンポがShimano 105搭載モデルを20万前後で探しています。

MERIDA REACTO 400

f:id:tawabon239:20200814103555j:image

取り敢えずMERIDAは、コスパ最高。GIANTに次ぐコストパフォーマンスでは無いかと思います。

REACTOは、エアロロードで見た目最高!

サイクルベースあさひに飾ってあって一目惚れしたバイクです。

因みに数字3桁はアルミ、4桁はカーボンフレームです。

 

TREK Emonda ALR5 Disc

f:id:tawabon239:20200814103934j:image

これはもうカッコいいの一言、しかも前後Discブレーキ。

うちの近所にTREKショップがありまして、いつも指をくわえて眺めているバイクです。

 

GIANT PROPEL ADVANCED 2

f:id:tawabon239:20200814104117j:image

こちらは、2021年モデルでしょうか。

見た目最高にカッコいいです。

 

 

Bianchi VIA NIRONE 7 105

f:id:tawabon239:20200814104316j:image

皆んな大好きチェレステカラーのBianchi

目立つこと間違いなし!

 

他に、CANYON・Khodaa Bloomなどコスパ在庫のメーカーもあります。

CANYONは、ネット通販のみでメンテナンスをしてくれる店が近所にあれば、間違いなくお得です。

Khodaa Bloomは、日本の老舗メーカーで日本人のために作られたバイクです。

 

さて、最終的にどのバイクを買うのでしょう⁉️

あれこれ悩んでいるうちが楽しい今日この頃です。